やむすかい

そこらへん徘徊中

京都でお寺巡り~西本願寺で朝のお勤め、仁和寺の特別拝観、妙心寺、金閣~

ここ数年行っていなかった京都に行ってきました。

主目的は仁和寺の特別拝観です。

www.ninnaji.jp

8月2日(金)の仕事終わりにやくもに乗り込み京都に到着です(23時半)。

やっぱ遠い・・・・

 

 

 

 

ご飯はすでに食べてるのですが、何を思ったのか深夜のラーメン屋に

行ったのは駅から近い(歩くと微妙に距離あり)ここ

本家 第一旭 たかばし本店

f:id:ymsk777:20190811000221j:image

深夜12時位でしたが、普通に並びました(写真は食べて出た後)。

この時間にみんなラーメンたべるのすごいな・・と地味に感動しながら待ちます。

頼んだのは特製ラーメン

f:id:ymsk777:20190811000214j:image

麺とチャーシューが通常よりおおい仕様です。

味は中華そばって感じであっさり目で深夜でも罪悪感が薄いですね(たぶん気のせい)。

 

にしても京都深夜なのにくそ暑い・・・これはやばい

 

1 西本願寺朝のお勤めへ

次の日は西本願寺の朝のお勤めにとうわけで6時に着くよう向かいます。

f:id:ymsk777:20190811011421j:plain

西本願寺では晨朝勤行という名前で毎日やっています。

f:id:ymsk777:20190811011328j:plain

現在阿弥陀堂は中修理中なので、御影堂でやっています。

f:id:ymsk777:20190811011309j:plain

経典もあり、信者の方もお経を唱えます。

 

土曜日でしたが、普段から来ている人が多そうな印象でした

お経を唱えた後は法話を聞きます。

だいたいトータル一時間程度です。

f:id:ymsk777:20190811011342j:plain

京都に泊まった際には気合いれて行ってみてもいいかもしれないですね。

 

この後短い睡眠時間にダメージを受けていたので、ホテルに戻ってそこそこお昼寝です。

昔に比べなんぞかんぞ体力が・・・・(゚o゚;)

 

2 臨済宗妙心寺派大本山妙心寺

その後行ったのは、臨済宗妙心寺派大本山妙心寺

f:id:ymsk777:20190811011435j:plain

敷地がめちゃくちゃ広いです。

禅寺としては日本最大級の規模です。

普通に生活道も境内にある様子。

f:id:ymsk777:20190811011451j:plain

有料拝観エリアは法堂と庫裏(台所)です(拝観料700円)。

解説付きで拝観する形です。

法堂では狩野探幽雲龍図の天井画を見ることができます。

20分間隔で案内があるので、ずっと眺めたりはできない感じです。

堂内は撮影禁止ですが、雲龍図はずっと見ていられます。

f:id:ymsk777:20190811011522j:plain

こちらは庫裏の外観

f:id:ymsk777:20190811153845j:image

御朱印はこちらです。

 

次は妙心寺の境内にある退蔵院へ

拝観料は600円

f:id:ymsk777:20190811011541j:plain

 

f:id:ymsk777:20190811011559j:plain

教科書等でもおなじみの国宝瓢鮎図!!

軒先に飾ってあって飾り方雑ーって思ったけど模本だからですかね。

f:id:ymsk777:20190811011622j:plain

庭園もあって落ち着いた雰囲気です。

f:id:ymsk777:20190811000157j:image

御朱印はこちらです。

 

3 京都夏の旅 特別公開中の仁和寺

そして今回の主目的世界遺産仁和寺です。

f:id:ymsk777:20190811011704j:plain

f:id:ymsk777:20190811011822j:plain

仁王門は工事中です。

最初は通常公開している御殿からです(拝観料500円)。

f:id:ymsk777:20190811011719j:plain

中はインスタマークがついてて観光客に寄り添った感じになってます。内輪くれたし

f:id:ymsk777:20190811011734j:plain

ここ見てるだけで一つのお寺くらいのボリュームは余裕でありますが、今回は特別拝観目的なので、進みます。
f:id:ymsk777:20190811000218j:image

御朱印はこちらです。

 

境内の奥に進みます。

f:id:ymsk777:20190811011839j:plain

規模感が違います。

f:id:ymsk777:20190811011859j:plain

当たり前のようにある五重塔

f:id:ymsk777:20190811011914j:plain

そしてメインの観音堂へ(拝観料1,000円)

ここはコンスタントに解説の人がいらっしゃってガチンコ解説です。

仁和寺の歴史(光孝天皇宇多天皇による始まり、応仁の乱での荒廃、家光による復興・・・)

仏像の解説(本尊、風神雷神・・・)

堂内障壁画もそうですが、なによ千手観音を中心にして三十三体の仏像が一堂に並んでいる状況は壮観でいい目の保養でした。

f:id:ymsk777:20190811000201j:image

限定の御朱印

千手観音、不動明王降三世明王、風神、雷神各500円

 

限定公開その2として金堂、経蔵へ (拝観料600円)

f:id:ymsk777:20190811011932j:plain

こちらの堂内も解説付きでこちらは阿弥陀如来が本尊です。

f:id:ymsk777:20190811000226j:image

屋根には仙人?が
f:id:ymsk777:20190811000211j:image

御朱印はこちらです。

経蔵は中に箱があります。以上

f:id:ymsk777:20190811011954j:plain

 

仁和寺の特別拝観はとてもよかったです。

f:id:ymsk777:20190811012012j:plain

夏が終わっても(1週間空けて)11月まで観音堂の特別拝観は続きますので、是非。

これ以降公開しないかもってお寺の人が言ってました・・・。

 

4 龍安寺石庭、金閣京都国立博物館へ・・・。

ここからはきぬかけの路を進んでいきます。

龍安寺の石庭(拝観料500円)。

f:id:ymsk777:20190811012030j:plain

龍安寺の石庭何度か来てますが、ちょっと個人的に難易度高いです。

そもそも枯山水自体ちょっと難易度高い感・・・。これってどれほどの人がわかるのかしら・・・・?

蹲踞(つくばい) レプリカです

f:id:ymsk777:20190811000144j:image

龍安寺って石庭以外にも手前に大きな庭園があってそれもいいですよね。
f:id:ymsk777:20190811000149j:image御朱印はこちらです。


龍安寺からはバスに乗って金閣へ(拝観料400円)

f:id:ymsk777:20190811012118j:plain

金閣って外国人向けとか言われますけど、なんだかんだいいところだと思います。
人が多いし撮影してる人多すぎてやばいですが。
金閣の中に入ってみたい・・・。
 f:id:ymsk777:20190811000229j:image

御朱印はこちらです。

 

その後金曜と土曜日は夜までやってる京都国立博物館へ 

f:id:ymsk777:20190811000238j:image

常設展(520円)しかやってませんでしたが、楽しめました。

トーハクは撮影OKの箇所も多い中、京都はオールNGケータイも触るなというスタイルでした。

 なんか常連さんみたいな人✕たくさんが解説文見ながらメモをとりまくってるけど何をしてるんだろう・・・

 

京都観光は楽しめましたが、なにぶんくそ暑い

夏に行くものではないという思いばかりです。

というわけで次の日はちょっと標高あげて伊吹山に向かいます。

 

 

京都でお寺に行くといつの間にか拝観料えげつなくなってますよね。

西本願寺      無料

妙心寺     700円

退蔵院     600円

仁和寺御殿   500円

仁和寺観音堂1,000円

仁和寺金堂   600円

龍安寺     500円

金閣      400円

京都国立博物館 520円

     計4,820円

結構えぐい・・・・